ブログ

ブログ

「正中山法華経寺」日蓮宗の荒行の修業場

「正中山法華経寺」に行ってまいりました。 法華経寺は、日蓮宗の荒行の修業場であり、日本三大荒行の一つと言われています。 この厳しい修行を積んだ「大黒相承」の方による加持祈祷を受けました。 お経の声が心の奥深くまで響く中、不思議と特別な感情が...
ブログ

黄梅・静岡水晶

1月25日、スマホ・パソコン教室 KUREBA 様にて新春鑑定会を開催させていただきました。 ご参加いただいた皆さまには、心より感謝申し上げます。 今後も定期的に開催を予定しておりますので、ぜひご検討ください。 1月が過ぎ、立春を迎えました...
ブログ

暦のお話/鑑定会のお知らせ

寒の入りとともに寒さが厳しくなってきましたね。 1月7日は七草粥の日です。七草の若芽をいただき、その植物が持つエネルギーを体に取り入れながら無病息災を祈ります。 秋田の郷土料理「きりたんぽ鍋」にも芹を使いますが、 芹が鍋の味を引き立ててくれ...
ブログ

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。旧年中は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。 本年は『乙巳』の年です。 「乙」は自然界では草花を表し、 その象形は草木が曲がりくねって芽生えるさまを示しています。 草花は薬草にも毒にもなり、 ...
ブログ

今年も大変お世話になりました

今年も、もうすぐ終わろうとしています。 皆様にとって、2024年はどのような年だったでしょうか。 劉希夷の有名な漢詩の中に 「年年歳歳花相似 歳歳年年人不同」という句があります。 巡る年は、花が変わらぬ姿で咲くけれど、 それを見る人間は年ご...
ブログ

新春鑑定会のご案内

12月に入り、何かと慌ただしい時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 季節は間もなく冬至を迎えます。 この時期は太陽の高さが最も低くなり、一年で昼の時間が最も短くなるころです。 自然界では陰の気が少しずつ陽の気へと移り変わり、 ...
ブログ

橘 / コーストFM に出演いたします

早いもので、12月に入りました。 今年も残すところあと1ヶ月となりました。現在の季節は、第六十候「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」です。 橘の実が黄色く色づき、冬の訪れを感じる頃となりました。 橘は、田道間守(たじまもり)が常世の国から持...
ブログ

【新春鑑定会のご案内】

12月に入り、何かと慌ただしい時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 季節は間もなく冬至を迎えます。 この時期は太陽の高さが最も低くなり、一年で昼の時間が最も短くなるころです。 自然界では陰の気が少しずつ陽の気へと移り変わり、 ...
ブログ

今年も大変お世話になりました。

今年も、もうすぐ終わろうとしています。
皆様にとって、2024年はどのような年だったでしょうか。 劉希夷の有名な漢詩の中に、
「年年歳歳花相似 歳歳年年人不同」
という句があります。巡る年は、花が変わらぬ姿で咲くけれど、
それを見る人間は年...
ブログ

TOKAIグループ お客様感謝祭2024に出店いたします。

本日は寒いですね。皆様、風邪など召されませんよう、どうぞお身体にお気をつけくださいませ。 さて、このたび【TOKAIグループ お客様感謝祭2024「暮らしに+1!すまいるフェスタ」】に、 ハッピードア pno☆ricoも出店させていただくこ...